当サイトはプロモーションを含みます

Age of Z

    ゾンビ系ストラテジーゲーム「Age of Z Origins」をご紹介♪

    エイジオブゼット:タワーディフェンス
    エイジオブゼット:タワーディフェンス
    開発元:Hong Kong Ke Mo software Co., Limited
    無料
    posted withアプリーチ
    こんな方におすすめ
    • 緊張感のあるタワーディフェンスゲームをプレイしたい方
    • 高グラフィックストラテジーゲームが好きな方
    • ゾンビゲームが好きな方

    Age of Zってどんなゲーム?

    Age of Z(エイジオブゼット)】は面白いのか?徹底レビュー&感想【ゾンビディフェンスSLG】 | ぐらべるのゲーム研究部屋

    ゲーム概要

    アプリ名 Age of Z Origins
    ジャンル タワーオブディフェンス
    会社 CamelGames INC
    リリース開始 2018年10月
    対応機種 iOS/Androidに対応

    Age of Z とは?

    Age of Z(エイジオブゼット) レビュー・感想・評価|スマレビュ録

    ゾンビ危機が瞬く間に世界に広がり、数千年かけて築き上げられてきた人類文明が崩壊寸前まで追い詰められ、人類の運命やいかに!復興のゆくえは、君にかかっている。

    強い軍人魂と武器戦車で生き延びる意欲を維持しよう。

    ゾンビ群れ死体の潮が崩れる、敵を粉砕で失われた領土を取り戻そう。

    都市再建、難民救助により人類文明の再生を図ろう。

    同じ志と情熱を持った世界中の指揮官たちと同盟を結成し、敵を打ち砕いて首都を取り戻し、この世界の新たな指導者になって人類の復興を目指そう!

    Age of Z の魅力ポイント

    3Dモデルの綺麗なグラフィックが魅力的

    Age of Z│独特のダークな空気感に中毒性のあるリアルタイムストラテジー | GLORY GAMES

    「Age of Z Origins」では細部まで3Dが使用されていて
    非常にきれいなグラフィックでゲームを楽しむことができます。

    ストレテジゲームで、細部までグラフィックにこだわっているのはなかなか珍しいと思います。

    近未来的な雰囲気もあり、なんか未来にワープした感じを味わうこともできますよ♪

    ゾンビゲームならではの緊迫感のある世界観

    Age of Z│独特のダークな空気感に中毒性のあるリアルタイムストラテジー | GLORY GAMES

    荒廃した街並みのビジュアルに世界の終わりのような重苦しいピアノの旋律が重なることで
    他のストラテジーでは味わえない緊迫感がありますよね。

    この世界観で緊迫した雰囲気を味わうことができるのは「Age of Z」ならではです。

    最近では韓国ブームで
    ソンビの映画やドラマなどが日本でも流行っていますので、この機会にプレイしてみませんか♪

    緊迫したタワーディフェンスが最高

    Age of Z 二日目 - ポイ活民の記録

    本作の魅力の1つである、タワーディフェンスでは
    兵器をどんどんおいてゾンビを薙ぎ払っていく爽快感がたまりませんよ♪

    ですが、本作は簡単すぎるわけでもなく
    少し手を抜いていると、強力な敵の体力を削り切れずに基地に攻め込まれてしまいます。

    AGE OF Z(エイジオブゼット) 攻略 | 序盤攻略のカギは同盟の加入にあった!タワーディフェンスの配置についても解説します! |  マイナーゲーム攻略大全

    配置やタイミングに戦略性が求められるのがとても楽しいですよ♪

    課金要素

    裏技】Age of Zのゴールドを無料で大量に集める方法と課金方法 - 金持ちマイラー貧乏マイラー:ほったらかしでマイルを貯める

    本作の課金要素は「ゴールド」です。

    初購入時は特典があります。
    額などの条件なく、初の課金時は特典がつきます。
    ゴールド1,000に各種ブーストとお得なラインナップです。

    を購入するか分からない方は、
    まず初購入特典目当てで一番安い商品を購入するのがおすすめです!

    もちろん、無課金でも楽しめることもできますよ♪

    レビュー

    ゾンビゲームではなく戦争ゲーム

    入ってすぐは、広告に騙された!!と思いましたが、入った当時から良いメンバーに恵まれ、チャットを楽しみながら、KEに備える連絡のやり取りをして、少しずつ戦力がついてきました♪♪

    攻撃ばかり受けると確かに心折れてしまいますが、活発な同盟に入ることで、強くなれます!

    ワールドによって過激差はあるみたいですが、自分の入った260はそこまで酷くないかな?と思います。

    課金については比較的優しい値段だと思いますが、自分は無課金でずっとやっています。無課金の場合はサブアカウントを作成することで、資源回収もしやすくなっています。

    このゲーム自体進め方ややり方の説明が不十分だと感じる所はありますが、よく読めば小さい字で書いてあります。(iPhoneでしているので、画面的に小さい字は読み落としがちです)

    自分はネットで調べ、仲間とやり取りする中で戦力など磨きながらしているので、良い仲間と共にワイワイやっているので、十分楽しめています。

    海外ともやり取りが出来るし、たまに仲良くなり雑談等も交わすことがあります😊

    が、Google翻訳がきちんと翻訳出来ておらず誤解を招くこともあるし、何故か文字が化けてしまう所もあるので、自分で翻訳を調べながらしないといけないとこがあるのでそこが少し不便かなと思います。

    約10ヶ月プレイしてみて…

    1つのサーバーでずっとやってると、どこに注意を払えば安全にプレイ出来るか分かるようになり、なんとか中間ランクで生き延びることが出来ています。

    完全無課金だと、少し自分を守り切れない事がある程度です。微課金~中課金(私)だと、ゴールドとバリアを手に入れる為に課金して、あとはサブアカウントを休ませずに資源集め優先させ、時折メインアカウントが抜き取る作業の繰り返し。

    サーバーによると思うけど、キルイベントが始まり無防備だと9割がた兵士と資源が根こそぎ奪われます。私はそれなりに奪う側になれたので、そこまでではないですが、上位からは格好の的になってます。

    割り切って遊べる方、財力があってゲームにお金をつぎ込める方にはオススメです!

    運営へ要望。

    変異恐竜の検索で、同じレベルの恐竜を複数検索したいのですが、検索をかけてから集結をかけた後に、もう一度検索をかけると同じ座標の集結中の恐竜が検索されてしまいます。

    集結準備中であっても、異なる目標の恐竜を検索できるようにして欲しい。

    マップモンスター討伐から手に入れられる資源アイテムで食糧が多くなりがちなので、特定の種類の資源アイテムが出やすくなるような、アイテム、又は小イベントを期待しています。

    更にもしくは、貰えるアイテムの量が増えるアイテムやイベントも良いと思います。

    モンスターのレベルと同じ数のアイテム数だと、物足りないと感じています。

     

    エイジオブゼット:タワーディフェンス
    エイジオブゼット:タワーディフェンス
    開発元:Hong Kong Ke Mo software Co., Limited
    無料
    posted withアプリーチ

    ほかのゲームも気になるという方は他もチェック!